ノロマPCの持ち主の吾輩はIE8の重さに辟易としていたのでさっそく試用版をダウンロードしてCeleron540 1.86GHz 1.0GBの Vista SP1のメインPCにインストールした。
キャッシュの威力は霊験あらたかだ。IE8で新しいタブを開くときの時間が心持ち速くなった感じがする。
それより驚いたのはJavaアプレットだ。いままではJavaアプレットを開くときティーカップのロゴが表示されるまで数十秒待たされイライラしたものだった。それが1回目でも待ち時間が半減した。2回目になるとアプレットを読み込むサイトが違ってもサクッとアプレットが開く。劇的なスピードアップで大感激だ。┌(・。・)┘└(・。・)┐┌(・。・)┘
AMD PCS 498MHz 540MB XP SP2のモバイルPCにインストールしたところ今まで重すぎて使い物にならなかったIE8がeBoostrをインストールしなかったときのメインPC並の速度で使えるようになったではないか。\(^o^)/
Javaアプレットも待ち時間が大幅に減少した。
試用版はテクニカルサポート対象外だがシステム起動後4時間だけ全機能を使用できる。
システム起動後4時間を過ぎると試用可能時間を過ぎました。システム再起動後、再度試用をすることができます。と表示された登録ダイアログボックスが開く。このダイアログボックスのボタンをクリックするとオンライン購入ページが開く。
モバイルPCは4時間くらいしか使わないから試用版のままでこと足りる。
メインPCは3時過ぎから17時頃まで使うからしばらく様子を見て不都合がなければ購入しようと思っている。
耐えきれずにWindowsを再起動してeBoostrが使えるようにした。
ところが高速化が感じられない。
インストールしたときの高速化はなんだったんだろう。
この状態では買うわけにはいかない。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く