2009年03月31日

悪手を打つ心理

 碁は好手を打って勝つのではなく悪手を打って負ける。
 悪手は
  • 考えた末に打つ悪手
  • なんとなく打つ悪手
の2通りに分けることができる。
 前者は実力が至らないための悪手だから学習することによって避けることができるようになる。
 問題は後者だ。
 考えることが面倒で惰性で碁を打つことが多い吾輩は後者の悪手を連発して負ける。
  • なんとなく大きそうだから打つ
  • なんとなく筋っぽく打つ
  • なんとなく形っぽく打つ
  • なんとなくヤバそうだから守る
 わかっちゃいるけど治らないんだなぁ。
 級位者はどうだろう。
  • なんとなく先手だから打つ
  • なんとなくスソを守る
  • なんとなくオサエる
  • なんとなくツグ
ことが多いのではなかろうか。
 特になんとなく先手だから打つのは重症だ。先手で打てそうなところは片端から打ってしまうから級位者の碁には先手となる場所が皆無に近い。
 ヨセに入って上手に先手先手と打ち回されるのは上手は先手になる場所がいっぱい残っているからだ。
 先手先手と打ち回されて負かされるから先手で打つことがいいことだと思って先手で打てそうなところを全部打ってしまうのかもしれない。
 また主導権を得ることが大事だと教わるので先手で打てるところを打って主導権を取ったつもりになるのかもしれない。
 先手を打つということと主導権を得るということは大違いだということはなかなか納得できないかもしれない。
 また一般に先回りして対策を立てることを先手を打つというから囲碁の「先手を打つ」をいいことだと勘違いするのかもしれない。
 碁では後続手段のない先手の手は8割方は悪手でそのうち1割は敗着になりかねない大悪手だと肝に銘じれば上達がスピードアップするのではなかろうか。
この記事へのコメント
おはようございます。
 退院してから一度だけネットで打ったことがありますが、対局後あまりの疲労度の高さに驚きました。碁は心臓に悪い、というより実は碁を打つのに結構体力が必要だとつくづく思い知らされました。体力の衰えと悪手には高い相関関係があるような気がします。

Posted by あど at 2009年03月31日 08:13

おはようございます。

・考えた末に打つ悪手
 これは多いですね、
 昨年末より 自分の事より 「相手が打てば大きい所」を探すようにしています、
 (すこお〜し悪手が少なくなる???)

 級クラスのときから教わったほうが良いと思います。(悪手が少なくなりますよ、本当かな?)


Posted by あき at 2009年03月31日 08:34

おはようございます。
 碁は心臓に悪いというより精神衛生に悪い希ガス。
 体力がないとなんとなく打つ悪手が多くなることに賛成1票。

 考えた末に打つ悪手が多いというのはあきさん慎重派なんですね。
 見習わなくては。

Posted by 島谷 at 2009年03月31日 09:32

一口に言って、近目になってるのを
大きな物の見方を出来る様にならないと無理ですな。


Posted by chr at 2009年04月01日 20:15

 私メは未だに大きなものの見方ができませぬ。ふらふら

Posted by 島谷 at 2009年04月02日 06:24

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック