┌┬┬┬┬┬┬
├○●┼┼┼┼
├○●○○●┼
├○○●●●┼
●○○●┼┼┼
├●●○┼┼┼
├●○○┼○┼
├┼●●○┼┼
├┼┼┼┼┼┼
├┼┼○┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
黒先├○●┼┼┼┼
├○●○○●┼
├○○●●●┼
●○○●┼┼┼
├●●○┼┼┼
├●○○┼○┼
├┼●●○┼┼
├┼┼┼┼┼┼
├┼┼○┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
定石を間違えてできる形です。
正しい手を打たないと黒が取られてしまいます。
定石本に掲載されていますから級位者の方は本を片手に並べて見てください。碁の不思議さに感激すると思います。

勝手読みさん、ありがとうございます。
白2ではオサエと手を伸ばします。
もう一度考え直します
そこで白も抜かずに外からダメをつめても黒ツギで1手勝ち。如何でしょうか
もうここまでくれば勝手読みさんにはやさしすぎですね。
碁は本当に面白いです
というわけで、黒3のとき白4ウチカキが白の最強の抵抗となります。
ここからがムズです。
黒が隅を取りに来たらトビツケです。
実戦なら黒2で左辺にケイマに飛び出して活き活きになるんでしょうね。それで黒がじゅうぶんで白E10ケイマが悪手になっていると思います。
実戦の白では劫争いする気しませんが。「あかんかー。」
私の持っている定石書にはこの手順が記されていませんが、白としては無条件1手負けよりはいいから白4ウチカキが最強の抵抗だと思っています。
どうもありがとうございます。とても楽しく勉強させていただきました
そう言えば「黒先」としか書いて無いですね。
黒先白死と書いてた気がしましたが。
4ウチカキの抵抗に気がついて訂正したのでした。
ときに、chrさんは「シーエッチアールさん」でしょうか「チャーさん」でしょうか?
碁は決して強くないです。
去年は成績が良かった。のは、
「相手が弱かっただけや」と憎まれ口を叩く。
今年もアマ十傑が始まりますが
打つ前は勝とうと思いますが
マシな碁を打てればと思って打っています。
qinさんは金太ではなくキューアイエヌさんでしたねえ
アマ十傑頑張ってください
しかし名前無記入だとSeesaaは受信しません。
Sendmailでメール受信したので転載します。
次回からは名前欄にHNの記入をお願いします。
白2マゲは強力な抵抗ですね。
黒3ツケでは白の思うつぼで白4オサエで白トリ番の劫になってしまいます。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く