IE8提供開始 産経の人気記事も一目で 2009/03/20 08:44マイクロソフトからIE8がリリースされた。iza:イザ!米マイクロソフトは20日、同社の最新版ウェブブラウザ「インターネットエクスプローラ8(IE8)」正式版の提供を全世界向けに開始した。同社によると、従来の「IE7」に比べ、利用者がネット上の情報をより素早く効率的に探せるのが主な特徴という。
IEはIT強者には評判が悪く他のブラウザを推奨するが吾輩にとってはIEが最も使いやすいブラウザだ。
グーグルクロームは軽かったが機能しないjavascriptがあったうえスパイウエアに感染するので案インストールした。火狐は石葉2の計算機能が使えない。オペラ座の怪人は使えないjavascriptがある。my Rakutenページを開くと未サポートブラウザですと表示されたJavascript警告ボックスがポップアップする。吾輩の用途にはIEが最適だ。
しかしIE7はVistaと相性が何かの拍子で後から後から同じページが開いてキー操作をしても止まらず電源スイッチを長押しして強制的に電源遮断しなければならないことがしばしばあった。
このIE7の暴走にに悩まされている吾輩は早速IE8ダウンロードしてインストールした。
IE8には最左端にお気に入りタブがある。お気に入りバーが不要になったので非表示にした。またタブの左側にコマンドバーが表示されている。これでメニューバーが不要になったのでメニューバーを非表示にした。バーを2つ非表示にしたのでコンテンツの表示領域をやや広くすることができた。
ページのソース表示が改良されてHTMLタグが色分けされて見やすい。
まだ使い込んでいないので断言できないがIE7より使いやすそうな希ガス。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く