納豆ダーリンは前局でウックンを2目半勝ちで下し公式戦通算700勝の最年少記録を達成している。余勢を駆ってウックンを連破して欲しい。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼19┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼27┼┼┤
├┼21┼┼17┼┼┼┼┼┼┼20┼┼┼┼┤
├┼┼2┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼1┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼25┼┤
├┼┼18┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼2223┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼2624┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・6┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼29┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┤
├┼12┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼87┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼109┼15┼┼┼・┼┼┼┼┼・3┼┤
├┼14411┼┼┼┼28┼┼┼┼5┼┼┼┤
├┼┼13┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
両者のペースは速い。持ち時間4時間とはいえ朝の5千歩から戻ってきて風呂に入り局面を見るとすでに29手まで進行していた。├┼┼19┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼27┼┼┤
├┼21┼┼17┼┼┼┼┼┼┼20┼┼┼┼┤
├┼┼2┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼1┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼25┼┤
├┼┼18┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼2223┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼2624┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・6┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼29┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┤
├┼12┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼87┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼109┼15┼┼┼・┼┼┼┼┼・3┼┤
├┼14411┼┼┼┼28┼┼┼┼5┼┼┼┤
├┼┼13┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
黒番ウックンは簡明ナダレから左上隅に17カカリ。最近はこの簡明な誰が流行っているのだろうか。
221間高の両ガカリに2325ツケヒキから27トビと隅を守る。
いい子にまねして欲しくないなぁ。
28星下と大場の手止まりに回って白は好調先生と思うのは贔屓目か。

├┼┼19┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼27┼┼┤
├┼21┼┼17┼┼┼┼┼┼┼20┼┼┼┼┤
├┼┼2┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼1┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼25┼┤
├┼┼18┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼2223┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼2624┼┤
├┼3334┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├423536┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├373238┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・6┼┤
├40┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
47413143┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
4544┼┼29┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┤
465512┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
535487┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
5152109┼15┼┼635966┼┼┼┼・3┼┤
60┼14411┼┼┼6128┼┼30┼5┼┼┼┤
504839135756┼656264┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└49┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
58:55劫トリ
たんに黒40ヒキと連絡し白39オサエを打たれるのを嫌い白が左下を活きるどさくさで左辺を連絡しようという目論見だろう。
そうはイカの天ぷらと 40ハネダシ41オサエ42キリと左辺を噛み取った。
隅の白はどうなるのだろう。難しい手どころなので両者の手がなかなか進まない。40ハネや43ナラビにはかなりの時間をかけている。
43ナラビは劫材を少なくするように固く打ったのだろう。
それでも44コスミツケと左下の隅を動き54アテまで劫に持ち込み55劫トリに56ノゾキと劫立てし58と劫を取り返した。
59ツケと劫立てを相手にせず60ヌキと劫を解消。
劫代わりは61オサエとは意外だ。66ハネまで無事に治まれば白万々歳ではなかろうか。
ここでお昼休み。
午後はどんな展開になるんだろう。
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●○○┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・○┼┤
├○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●○┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●┼┼┼┼┼┼69┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●┼●┼┼●●○70┼┼┼・●┼┤
○┼○○●┼┼┼●○┼┼○67●┼┼┼┤
○○●●●○┼●○○┼┼68┼┼┼┼┼┤
└●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
え〜〜〜〜っ!!意外。
タツと69ハネのとき受ける形がないから68サガリは必然。
この交換は黒のキカシになっているのだろうか?
これから午後の5千歩に出かけるが戻ってきたらどんな碁になっているだろう。
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼●┼┼●┼72┼┼┼79┼○81┼86┼┤
├┼┼○┼┼757374・┼┼┼8380●84┼┤
├7177┼┼┼┼┼87┼┼┼┼┼8582●┼┤
├7678○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●○○┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・○┼┤
├○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●○┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●┼●┼┼●●○○┼┼┼・●┼┤
○┼○○●┼┼┼●○┼┼○●●┼┼┼┤
○○●●●○┼●○○┼┼○┼┼┼┼┼┤
└●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
71スベリをすぐには受けず72ツメ封鎖を避けた7375ツケヒキと換わってから76ツケと守る。
79ウチコミには80コスミツケが形なんだ。さらに81コスミツケには82アテコミかぁ。参考になるなぁ。教わらなければ吾輩には打てない手だ。φ(..;)
83キリには84キリから86ノビか。華麗な分かれだなぁ。
87ハネにどうサバクんだろうo(^o^)o
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼95┼●┼┼┤
├┼●┼┼●┼○┼9189●97○●94○┼┤
├┼┼○┼┼●●○・88┼┼●96●○┼┤
├●●┼┼┼┼93●90┼┼┼┼●○●┼┤
├○○○┼┼┼┼92┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼98┼┼┼┼○○┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●○○┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・○┼┤
├○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●○┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●┼●┼┼●●○○┼┼┼・●┼┤
○┼○○●┼┼┼●○百┼○●●┼┼┼┤
○○●●●○┼●○○99┼○┼┼┼┼┼┤
└●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
89ハイに90とフクラミ91ノビコミに92アテと叩くことができてはサバキが成功か。
94アテにクリビツテンギョウ。身ダメを詰めるように見えるが95カカエと謝ってくれれば96ヌキと先手でアジがよくなってしまった。凄い。
98ケイマと整形するとウックンは下辺のく白に99ツケを打つ。この白を狙っているのか?
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┤
├┼●┼┼●┼○┼●●●●┼●○○┼┤
├┼┼○┼┼●●○・○┼┼●○・○┼┤
├●●┼┼┼┼●●○┼┼┼┼●○●┼┤
├○○○┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○○┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●○○┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・○┼┤
├○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼23┼┤
●○┼┼●┼┼┼┼┼7┼┼┼┼19○┼┤
○┼○┼┼┼┼┼┼1343182010911┤
├○○●┼┼┼┼┼5●2┼6┼17┼21┤
├○○●┼●┼┼●●○○┼┼┼・●16┤
○┼○○●┼2412●○○┼○●●1514┼22
○○●●●○┼●○○●┼○┼┼┼18┼┤
└●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
そうかぁ、封鎖されたら死が残るようにツケを打ったのか。トッププロの碁は芸が細かいなぁ。
白102・104とデギってから白106とトブ。
黒107カカエに手厚く白108オシと中央に顔を出しながら隅のウスミを狙う。白は好調先生に見えるo(^-^)o
黒109トビツケは隅の補強だろうが白を固めてつらそう。
白が強化されたので白112キリと白104キリからの狙いを決行。パンチ炸裂か。
黒113ヌキと妥協させて白114ツケから白122カケツギと右下隅で活きてしまった。
黒109・111と手をかけているのに隅を手にされしかも白124と下辺で稼がれてはさぞや黒はつらかろう。
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┤
├┼●┼┼●┼○┼●●●●┼●○○┼┤
├┼┼○┼┼●●○・○┼┼●○・○┼┤
├●●┼┼┼┼●●○┼┼┼┼●○●┼┤
├○○○┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○○3837
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼32┼┤
├●○○┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・○25┤
├○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼342627┤
●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3328●┼┤
●○┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼30●○29┤
○┼○┼┼┼┼┼┼●┼●●○○○●●┤
├○○●┼┼┼┼┼●●○┼○┼●┼●┤
├○○●┼●┼┼●●○○┼┼┼・●○┤
○┼○○●┼○○●○○┼○●●●○┼○
○○●●●○┼●○○●┼○35┼┼○┼┤
└●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴36┴┴┴┘
手厚い納豆ダーリンの面目躍如だ。
黒135オサエは黒先劫の詰碁になるなぁ。近日中にアレンジしてゲゲゲの棋太郎にアップしよう。
隅の手入れは白136スベリが手筋なんだ。φ(..;)
黒137大ザル、そろそろヨセか、吾輩はヨセが大嫌い。
明日の朝の朗報を楽しみに観戦終了。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く