
挑戦者知念かおり4段は椅子を振り回して暴れるような猛攻ぶり。
黒39(F4)ノゾキから黒41(H2)ケイマの裾払い、黒59(K7)コスミツケから黒61(H8)ハネ黒63(K9)キリのぶった切り、黒83(N14)ハネから黒87(O16)ノビまで白を大きくしてから黒89(O13)キリと根元のぶった切る。
謝依旻女流名人も負けてはいない。白96(R9)ブツカリから白98(Q8)ハネと露骨に中央の黒を狙って開き直ろうとする。
両者もつれ合いながら右辺になだれ込み劫が勃発しそうになったがここから両者に謎の行動が始まった。
- 黒115(N6)で劫を取らないのはなぜ?
- 黒113(T4)ハネに白114(T5)と劫にハジカレたのになぜ劫を取らなかったんだろう。黒115(N6)を急ぐのだったら黒113(T4)ハネは悪手だと思うのだけど、、、、
- 白116(P13)アテの意味は?
- 黒117(O12)ツギとなって白はダメヅマリになる上にO12からアテる手をなくしてしまっている。右辺の黒との攻合いに役立っているようにも思えない。なんでぇ???
- 黒125(J2)ナラビでQ9と取らないのはなぜ?
- 黒Q9と白をウッテガエシで取れば白に2眼できそうもない。
白126(M5)デを心配なら素直にここを守った方が良さそうな希ガス。それだと下辺がスソアキだというので守ったのかしらん? - 白138(O18)オサエや白144(H14)ケイマで下辺を続けて打たないのはなぜ?
- 下辺で切迫した戦いをしているのに上辺に転戦し思い出したように下辺に戻ることを繰り返している。時間に追われているためなのかしらん?
分断された黒は上辺と連絡することはできたが下辺の白が黒を呑み込んで生還し黒が投了することになった。
謝依旻女流名人はこれを見込んで下辺を途中まで動いたのかしらん?

半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く