2009年02月17日

下げ止まらない内閣支持率

 麻生内閣支持率が10%を割った。当然だろう。
 あばたもえくぼで未だに麻生首相を支持している人はマスコミに誘導された世論だとマスコミを非難する。
 たしかに指導者は必ず反感を買うし反対の声は賛成の声より大きいから賛否相半ばのときは反対多数の錯覚を受ける。
 しかし麻生首相の場合は麻生首相を支える立場の人からも批判が渦巻いている。
 なぜだろう。
 吾輩は彼が指導者としての器に欠けているとしか思えない。
 どんな政策でも万人にいい政策はあり得ない。反対意見は必ずある。反対意見をすべて取り入れていたらなにもできない。
 指導者は反対意見を押し切って実行しなければならないことはいっぱいある。
 指導者は憎まれ役になって当然だ。
 このときの指導者は反対意見の人からは悪者扱いされる覚悟が必要だ。
 吾輩は小泉元首相は大嫌いだが彼は自分の主張を通すためには自分が泥をかぶることを辞さなかった。小泉人気が高いのは自分が泥をかぶって主張を押し通したからだろう。
 麻生首相はどうか。常に自分がいい子になろうとエーカッコシーをしたがる。
 反対意見と対峙するときも自分は泥をかぶらないように姑息な発言を繰り返す。
 このような人間を指導者にできるだろうか。
 彼の支持率は今後も低下を続けるだろう。


この記事へのコメント
おはようございます。
 内閣支持率はこれからも下がり続けるでしょうが、自民党支持率は案外下がらず民主党支持率は案外上がらないような希ガス。

Posted by あど at 2009年02月17日 05:53

おはようございます。
 漁夫の利を得る政党があるんでしょうね。

Posted by 島谷 at 2009年02月17日 05:56

おはようございます。

 支持率もうちょっと下がるのでは。

 私得意の横道にそれます、
 そんな麻生を圧倒的多数で自民党総裁に選んだのは誰でしょう、
 ホント、悲しくなります、もう総裁候補はいませんね。

Posted by あき at 2009年02月17日 08:13

 総裁選の時点では麻生なら民主党に勝てると思われたんでしょう。
 また総裁選直後に解散総選挙なら民主党に勝てたかもしれませんね。
 それを狙っての福田前首相は辞任したんでしょう。

余談ついでに
 民主党の小沢代表も麻生首相と負けず劣らずの自分だけいい子になりたがり男の希ガス。
 彼が政権を取ったらすぐに露見してあっという間に引きずり下ろされることになると思いマッスル。

Posted by 島谷 at 2009年02月17日 09:22

あらあらあら
 中川は予算通過後 辞任するそうです。

この男も歯切れの悪い奴ですな、
批判が多いのを見極めて辞任決定、
最近はこのような哲学が良しとされていますな。

Posted by あき at 2009年02月17日 15:59

 妥当な行動だと思いマッスル。
 予算審議が最優先でしょう。
 野党は予算審議前に辞任を要求してますが辞任を政局の具にするのは最低で民主党の支持者が減るでしょう。

Posted by 島谷 at 2009年02月17日 16:06

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック