┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼2┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼4┼┼┼┤
├┼10・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・1┼┤
├┼87┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼9┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼11┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼6┼┤
├┼5・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
棋聖戦第3局は古式ゆかしい秀策の一三五から始まった。├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼2┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼4┼┼┼┤
├┼10・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・1┼┤
├┼87┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼9┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼11┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼6┼┤
├┼5・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
対局場所が秀策生誕地の因島だから何となく秀策の時代にタイムスリップした感じだ。
7でコスミだとまさに典型的な秀策の布石だ。
しかし71間高ガカリと時代は現代に戻る。
810ツケヒキに手抜きして11と完全に今チックだ。
昔は右上小目の位を上げないで右下をハサムのはカケられてコリ形になり悪いとされていたものだ。
ここで依田9段の手が止まる。ドンキに買い物に出かけて戻ってきても進行していない。
2連敗している依田9段は巻き返せるだろうか。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼2┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼4┼┼┼┤
├┼10・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・1┼┤
├┼87┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1415┼┤
├┼9┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼11┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1221196┼┤
├┼5・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・20┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼13┼318┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
11が3線でなく4線だからカケてもコリ形にならないとの判断だろうか。
山下棋聖は吾輩が大好きな131間トビと受ける。
依田9段は14カケを打ってから18ツケから 20ツギまでの定石を打つ。
ここで昼休み。
地味な碁になりそう。
右上の14カケはキカシになっているのだろうか?
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼2┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼4┼┼┼┤
├┼10・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・1┼┤
├┼87┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1415┼┤
├┼9┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼11┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼27┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1221196┼┤
├┼5・┼┼2624┼・┼┼┼┼┼・20┼┤
├┼┼┼┼22┼2325┼┼┼┼13┼318┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
23ハサミに24ツケは初めて見る手どうなるんだろう。o(^o^)o
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼2┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼4┼┼┼┤
├┼10・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・1┼┤
├┼87┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1415┼┤
├┼930┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼11┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼27┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼28┼┼┼1221196┼┤
├┼5・┼┼2624┼・┼┼┼┼┼・20┼┤
├┼┼┼┼22┼2325┼29┼┼13┼318┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
がら空きの上辺はどのような戦いになるのだろう。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼2┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼4┼┼┼┤
├┼10・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・1┼┤
├┼87┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1415┼┤
├┼930┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼11┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼27┼┼31┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼28┼┼┼1221196┼┤
├┼5・┼┼2624┼・┼┼┼┼┼・20┼┤
├┼3233┼22┼2325┼29┼┼13┼318┼┤
├┼┼34┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
32ツケ32ハネは速かったなぁ。30キリのとき31は想定内で予定の行動だったのだろうか。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼2┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼4┼┼┼┤
├┼10・┼┼┼┼┼44┼┼┼┼┼・1┼┤
├┼87┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1415┼┤
├┼930┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┼┤
├┼42┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼11┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼43┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼27┼┼31┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼28┼┼┼1221196┼┤
├┼537┼┼2624┼・┼┼┼┼┼・20┼┤
├363233┼22┼2325┼29┼┼13┼318┼┤
├3835343941┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴40┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
42で中央を備えるとリンク12アテから5ナラビになるらしい。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く