アプレット碁盤を表示できないのは我慢するとして碁石背景テキスト碁盤くらいは表示できることが吾輩にとって必要だ。
関西どっとコムはEM・ONEのIEではテキスト碁盤が表示できていたが退院してWindwsXPでアクセスしたところ全てのブラウザで正常に表示できないのでeXciteに移転した。
ところがeXciteでもIE以外のブラウザではテキスト碁盤が崩れて表示されてしまう。
スタイルシートで等幅フォントを指定してもサイトやブラウザによって等幅フォントで表示されないのは何故だろう。
また文字の背景をスタイルシートで指定してもサイトやブラウザによって無視されてしまう。
スタイルシートはサイト依存性が高いものとは知らなかった。
このサイトはスタイルシートの指定通りに表示してくれるがコメントにHTMLタグが使えない。
ブログで囲碁を扱うには seesaa より優れたブログはないと痛感した。
しかし seesaa はトラブルが多すぎるし動作が重すぎる。
いまだに seesaa に非公開で記事をアップするとフリーズしたのでないかと思うほど完了メッセージが表示されるまで時間がかかる。
どんなに性能が優れていてもいつ壊れるかわからないものは安心して使うことができない。
当分ここで機能不足を嘆きながら使うほかなさそうだ。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く