┌┬┬┬┬┬┬
├●┼●┼┼┼
├○●┼┼●┼
├○●・┼┼┼
├┼○○┼●┼
├┼┼┼┼┼┼
├┼○●┼●┼
├┼○●┼┼┼
├○○●┼┼┼
├●●●┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
黒先白死├●┼●┼┼┼
├○●┼┼●┼
├○●・┼┼┼
├┼○○┼●┼
├┼┼┼┼┼┼
├┼○●┼●┼
├┼○●┼┼┼
├○○●┼┼┼
├●●●┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
方圓サロンのabtakagiさんVSめろんさんの対局に生じた形をアレンジしたものです。
実戦は両者とも気づかずこれ以上は望めない大きさの白地になりましたが問題として出されれば初級者でも答えを見つけることができると思います。
めろんさん、tannoさん、挑戦してみてください。

今年もよろしくお願いします。
早速挑戦します。
二手までですが、どうでしょうか
黒3の手は複数の正解がありますがアジよくすっきり取れる手が最もやさしい手だと思いますよ。
また三手目までですが、今度はどうでしょう?
ただし最後まで正しく打つのは難しい手ですよ。
またアジの悪い取り方ですから周囲の状況では息を吹き返す心配があります。
もっと簡単にあっさりと白を取る手があります。
今度はどうですか。
正解を見たらナーンダというような簡単な手ですよ。
少し待ってください
3手目も準正解です。
3手目で簡単に殺せる手があるのです。
難しい手ばかり考えていらっしゃいますがナーンダというような簡単な手が正解になるんですよ。
必ずさいちょうせんしますので、少し待ってください
身体を温めて安静になさってください。
お大事に。
医者嫌いの上週末だったので、病院にいかずミカンとスープで何とか元気になりました。
単純にふところを狭めます。
無理をせずに安静になさってください。お大事に
tannoさんの最初の答えは準正解でした。
そのときの3手目は形の急所ではあるのです。
黒3ハネではそこに打たれて無条件活きになります。
正解は白にここに打たれても困らない手なのです。
とっても単純な手なんですが。
無理をせずに安静になさってください。お大事に
ありがとうございます。
島谷さんも、お体おいとい下さい。
今度こそは殺せるかしら。
これであっさり白はゴロニャンですね。
ごみ集積所のお話を読んで、私も肝を冷やしました。
大事なければいいのですが。
でも、詰め碁はやっと正解!
ありがとうございました。
朝起きると左腕がだるい程度です。
道路に倒れたとき左腕全体で受け身をしたせいだと思います。
黒3コスミでは白4ツギで活きられてしまします。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く