┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼3┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼19┼┼18・1┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼20┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼14・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼8┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼15┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├10495┼┼┼┼・┼┼┼16┼2┼┼┤
├137┼┼┼6┼┼12┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
朝の5千歩から戻ってきたら天元戦第3局が始まっていた。├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼3┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼19┼┼18・1┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼20┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼14・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼8┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼15┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├10495┼┼┼┼・┼┼┼16┼2┼┼┤
├137┼┼┼6┼┼12┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
黒番の河野天元もミニ道策を使うのでミニ道策の布石から始まると思っていたら今回は現れなかった。
その代わり左下隅に流行の形が出現した。
この変化も定石として認知され定石本に掲載されるようになる希ガス。
181間高ガカリまで淡々とした布石。
192間高バサミで張栩名人の手が止まる。
すわ村正の妖刀の乱闘の始まりかと思いきや201間トビ。
今回は地味な碁になりそうだ。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼3┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・23┼┼24┼・┼19┼┼18・1┼┤
├┼22┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼20┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼21┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼14・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼8┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼15┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├10495┼┼┼┼・┼┼┼16┼2┼┼┤
├137┼┼┼6┼┼12┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
オッ!24と仕掛けたぞ。!!!
河野天元なかなか打たない。もしかしてボウシなんて荒技考えているんじゃないのかなぁ。^^
乱闘が始まらないかなぁ。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼3┼┼┼┼┼26┼┼27┼┼302829┤
├┼┼・23┼┼24┼・┼19┼┼18・1┼┤
├┼22┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼31┤
├┼┼25┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼20┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼33┼┼┼┼21┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼32┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼14・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼3435┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3617┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼8┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼15┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├10495┼┼┼┼・┼┼┼16┼2┼┼┤
├137┼┼┼6┼┼12┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
白は26と上辺に腰を落とし27コスミに2830とツケヒクこの後はトビトビ。また地味な碁になってしもうた。
36オシに河野天元なかなか打たない。ワリコミを考えているのだろうか。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼3┼┼┼┼┼26┼┼27┼┼302829┤
├┼┼・23┼┼24┼・┼19┼┼18・1┼┤
├┼22┼┼┼┼┼┼46┼┼┼┼┼┼┼31┤
├┼┼25┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼20┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼33┼┼┼┼21┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼45┼43┼┼4032┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼42┼383739┼┼┤
├┼14・┼┼┼┼┼44┼┼┼┼3435┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3617┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼41┼┼┼┤
├┼8┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼15┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├10495┼┼┼┼・┼┼┼16┼2┼┼┤
├137┼┼┼6┼┼12┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
なかなか打たなかったのは38で39からアテられた場合の対策を読んでいたのだろうか。
38アテなら42までは誰が打ってもこうなりそう。
ここで43コスミは意外。44ケイマがミエミエだけどいいのかなぁ。
46トビとなっては白が威張っている気がするのは吾輩だけだろうか。
├┼┼┼┼┼┼┼48┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼3┼┼┼┼┼2647┼27┼┼302829┤
├┼┼・23┼┼24┼・┼19┼┼18・1┼┤
├┼22┼┼┼┼┼┼46┼┼┼┼┼┼┼31┤
├┼┼25┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼20┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼33┼┼┼┼21┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼45┼43┼┼4032┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼42┼383739┼┼┤
├┼14・┼┼┼┼┼44┼┼┼┼3435┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3617┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼41┼┼┼┤
├┼8┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼15┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├10495┼┼┼┼・┼┼┼16┼2┼┼┤
├137┼┼┼6┼┼12┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
φ(..;)
また河野天元の手が止まってしまった。
├┼┼┼┼┼┼┼48┼50┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼3┼┼┼┼┼2647┼27┼┼302829┤
├┼┼・23┼┼24┼・┼19┼┼18・1┼┤
├┼22┼┼┼┼┼┼46┼┼┼┼┼┼┼31┤
├┼5125┼┼┼┼┼┼┼┼49┼20┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼33┼┼┼┼21┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼45┼43┼┼4032┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼42┼383739┼┼┤
├┼14・┼┼┼┼┼44┼┼┼┼3435┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3617┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼4161┼┼┤
├┼8┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼5663┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼541555┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼5253┤
├10495┼┼┼┼・┼┼┼16┼25859┤
├137┼┼┼6┼┼12┼┼┼┼┼605762┤
├┼┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
51オサエ、52コスミツケと隅を打ち合う。
また地味な碁になると悪寒が走ったが53ハネと頑張ったので54ハネから56ノビと乱闘モードに突入の期待が高まる。
黒ツギを打たずに57ケイマと隅を先に打つものなのか。ツギを打たないのはなぜだろう???
白は当然キリと思ったら58グズミから60オサエ。
ここで61ツギになり62キリ63オサエと無難な分かれになる。
なんでぇ?????
├┼┼┼┼┼┼┼48┼50┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼3┼┼┼┼┼2647┼27┼┼302829┤
├67┼・23┼┼24┼・6819┼┼18・1┼┤
├65226466┼┼┼┼46┼7071┼┼┼┼31┤
├┼5125┼┼┼┼┼┼┼┼49┼20┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼33┼┼┼┼21┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼45┼43┼┼4032┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼69┼┼┼42┼383739┼┼┤
├┼14・┼┼┼┼┼44┼┼┼┼3435┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼72┼┼┼┼┼┼3617┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼4161┼┼┤
├┼8┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼5663┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼541555┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼5253┤
├10495┼┼┼┼・┼┼┼16┼25859┤
├137┼┼┼6┼┼12┼┼┼┼┼605762┤
├┼┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
これに対して65下ハネ。
エーーーーッ!!!
オサエでないんかい!!!
66とケイマのツキヌキ67ノビ
わからな〜〜〜〜い。
72ケイマでお昼の休憩。
午後は町田に出かけるので観戦できない。明日までのお楽しみかな。
午後の再開第1手は73(N8)トビだった。
戦線離脱に見えるのは吾輩の気のせいだろうか。
黒はダメ(散地)を打っているのに白は実利を稼いでいる希ガス。
白202キリで河野天元は投了した。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く