┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┤
├┼┼●○●●○┼┼○┼┼○●┼┼┼┤
├○○○●○○○┼・┼┼○●●●┼┼┤
├○●●●●┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼┤
├○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┤
├┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼○●●○●┤
├┼●┼●┼┼┼○┼┼┼┼○○○●●┤
├┼┼・┼┼●34・┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○┼○┼●○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┤
├┼┼○┼┼●○┼10┼●┼○●┼┼┼┤
├┼┼○●┼●○9┼13┼14┼┼┼┼┼┤
├┼○●●┼○561112○┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○●┼2178●●●┼┼┼┼●●
├┼○・●┼○┼┼○┼┼┼┼●●●●○
├┼○●┼○┼┼┼○●●┼○┼○○○○
├┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
105手目1ノゾキは投げ場の形作り。├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┤
├┼┼●○●●○┼┼○┼┼○●┼┼┼┤
├○○○●○○○┼・┼┼○●●●┼┼┤
├○●●●●┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼┤
├○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┤
├┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼○●●○●┤
├┼●┼●┼┼┼○┼┼┼┼○○○●●┤
├┼┼・┼┼●34・┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○┼○┼●○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┤
├┼┼○┼┼●○┼10┼●┼○●┼┼┼┤
├┼┼○●┼●○9┼13┼14┼┼┼┼┼┤
├┼○●●┼○561112○┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○●┼2178●●●┼┼┼┼●●
├┼○・●┼○┼┼○┼┼┼┼●●●●○
├┼○●┼○┼┼┼○●●┼○┼○○○○
├┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
9キリで逆転にささやかな望みを抱いたが10トビから14コスミと応じられ打っただけモチコミになり息の根を止められた。
黒129ハネでリンク1黒1アテを先に打っても白2ハネとフリカワラレては所詮ダメポ

しかし、この方が相手がリンク2白1ツギと打つ可能性がゼロではないからリンク1黒1アテを打ちフリカワラレて投了すべきだった。
この碁は序盤からひどかった。
黒21ハイは発狂したとしかいいようがない。白22ハネで碁はオワった。
後は惰性で打ったにすぎない。
こんな状態で碁を打っていたのではストレスがたまるだけで脳がどんどん萎縮してしまう。
今年はリアルタイム碁をやめることにした。
来年は碁を打てるような精神状態になっているだろうか。
セッカチに見えます。
この図はどうかな?、
(生意気しました)
それを打たないのですぐにツケコシを打ったまではいいのですが黒22が最悪なのでした。
お粗末の一言です。
しばらく立ち直れません。
今年はリアルタイム碁を封印します。
打たなきゃ負けませんからねぇ。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く