2008年10月18日

星から1間トビの死活(2)

┌┬┬┬┬┬┬
├┼
┼┼┼


├┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼
├┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
 黒先活

 星から1間トビの構えから派生する形です。
 これだけ包囲されていても黒は級位者お約束のアジケシの手を打っていないのでシノギがあります。
 なお初手は複数ありますから詰碁とはいえません。
この記事へのコメント
級位者の問題のようです で、ここまでにします
 (先ほど投稿ミス ゴメンナサイ)


Posted by あき at 2008年10月18日 08:43

 この問題は級位者にはムズすぎます。

 黒1コスミからだと無条件死になりそうですね。



Posted by 島谷 at 2008年10月18日 09:26

なぬ!!!

 夜まで 待って。


Posted by あき at 2008年10月18日 11:50

どうでしょう。

 黒3は ちょっと気がつきません


Posted by あき at 2008年10月18日 17:50

いろいろやって 脱出はできますが 
詰碁問題の解答になりません、どうしようかな。

 

Posted by あき at 2008年10月18日 19:26

 黒1ツケから黒3ワリコミは常用の手筋ですが、この場合白が最善を尽くすとヨセ劫になり無条件で黒を取れません。

 白16では隅にハネれば劫になります。(ヨセ劫ですが)

 なお白6ツギでは黒は脱出できてしまいます。
 従って白6ツギでは棒ツギして脱出を防ぎヨセ劫にすることになります。
いろいろやって 脱出はできますが 
詰碁問題の解答になりません、どうしようかな。
 脱出は活きとして扱われます。


Posted by 島谷 at 2008年10月19日 03:33

 いちばん最初にあきさんが投稿された手順でもE8にダメが空いているので黒に活きがありました。
 失礼しました。
 白2も活きになる初手の一つなんですね。


Posted by 島谷 at 2008年10月19日 03:43

最近 相手の出方を見てみる黒1 こんなのを覚えました(ヒヒヒッ)

 で・実戦では白2?かな

 ありがとうございました。
 あれ 白2も相手の出方を見てみるB−13?
  いや ここはむつかしいところです。

Posted by あき at 2008年10月19日 09:58

碁盤 抜け


Posted by あき at 2008年10月19日 10:01

 それでも活きですがもっと鮮やかに活きる手筋を示して欲しかったです。


Posted by 島谷 at 2008年10月19日 10:32

白は脱出させないで取り掛けに行きますと
 ごらんのように。

 あざやか手筋、わたしには 無理ですね。


Posted by あき at 2008年10月19日 18:42

┌┬┬┬┬┬┬
├┼
┼┼┼


┼┼┼

┼┼
┼┼┼
1110┼┼┼
1312┼┼┼┼
├BA┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
 黒1ワリコミから打っても黒は活きるか脱出するかできます。
 白Aなら黒の攻合い勝ちですね。
 そこで白Bハネなら黒はどう打つでしょう。
 脱出できる初手は3通りありますから詰碁とはいえませんが。


Posted by 島谷 at 2008年10月20日 03:36

一番やさしいのは 黒4からでしょう。

 白5子をとるには。


Posted by あき at 2008年10月20日 08:57

隅からハネても 図の切り込みでも
 コウになるのか、

13路盤なら 左下隅で一手伸びるとおもうけど
 思い浮かびません。


Posted by あき at 2008年10月20日 09:12

一番やさしいのは 黒4からでしょう。

 白5子をとるには。
ピン♪ポーン♪
 では白5でグズンだら?


Posted by 島谷 at 2008年10月20日 09:25

隅からハネても 図の切り込みでも
 コウになるのか、
 白はウチカキせずにオサエでしょう。1手違います。
 黒は無条件で脱出できるのに黒に不利な1手ヨセ劫にしてはいけません。


Posted by 島谷 at 2008年10月20日 09:31

やっと ピン♪ポーン♪が一つなりました。

 市長がよければ これで良いのだが、、、。

 とりあえず 午前中はここまで。


Posted by あき at 2008年10月20日 12:15

ピン♪ポーン♪

 お疲れ様でした。

 なお黒2キリではたんに黒6ノビでもイージス艦


Posted by 島谷 at 2008年10月20日 13:06

話が 長かったです、

 ありがとうございました。

Posted by あき at 2008年10月20日 17:01

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック