====================================================
左側に目次がないので 投稿すれば 表示は何処に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
状況
・大模様を張ったとき
・模様になるなと思ったときの様子見
ツケで仕掛けるときの気持ちの良いこと
一方 仕掛けられた時の 来たか!んん〜ん どうしよう
悶々とした気持ち、
みなさん いかがですか?、
この両極端な気持ちになりませんか、
シノグ側
ツケに ハネた時の変化の多いことめんどくさくなって
「ええい 行っちゃえ」でほぼ失敗します。
仕掛けた側
顔には出しませんが 腹ではシメシメと思い、ツケに正確に受ければ 別のところにツケで 隣の碁を眺めています。
でも たまには○取りされることも、(ガックリ)あります。
ツケをまだやったことのない方は
相手が小目から閉まったところの ケツにつける
これからやれば 練習になりまた 成功しますよ。
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼E●DA┼┤
┼┼┼┼・●B┤
┼┼┼┼┼C┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼・●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
文脈からするとBのような気がしますが、、
トップに表示されるとは 恥ずかしいです、
(温泉があったら入りたいです)
あそこに手があるなと思い 大模様の中に飛び込む気分はいかがでしょう、
凡人の感覚とは違うのでしょうか?
黒の受け方で消し方が違いますし手抜きする場合もあります。
黒Bヒキの場合はキカシとみて手抜きすることが多いみたいですね。
また黒Cノビのときも隅に活きを残したということで他に向かうことが多いようです。
名人戦の方に行きましょう。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く