2008年09月29日

技ありで巨星墜つ

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 昨日のNHK杯そろそろ上のまぶたと下のまぶたがお友達になりかかったとき事件が起きた。
 53手目オシに趙治勲25世本因坊は不用意にとハネた。この手では打ちにくい手だがフクラミを打っていなければいけなかったと柳9段の解説。
 加藤充志8段すさかずキリ!これからのフクラミは証文の出し遅れでタチを打たれて11コスミツケまで技ありを取った。
 我が輩の上のまぶたと下のまぶたは喧嘩別れになりこの碁は巨星が墜ちるところまでしっかりと見ることができた。

 白150コスミに黒151キリからも見せ場が誕生。
 黒157・159ワリツギで白は隅を取られるか分断されるかの大ピンチ。
 白162コスミツケとカカトで凌ぐのは徳俵に追い詰められてから強さを発揮する大横綱の貫禄だが加藤8段は焦らずこの手をモチコミにすることで満足し腰を落として寄り切った。


この記事へのコメント
おはようございます。
 碁のことはともかく、チクン大棋士の髪型について家内が驚愕していました。インパクトあり杉なような気がします。

Posted by あど at 2008年09月29日 05:52

おはようございます。
 将棋の升田九段を思い出してしまいました。

Posted by 島谷 at 2008年09月29日 06:13

おはようございます。

 黒141から 153まで 見事な連続手筋
 (プロは普通なんでしょう)
 見ごたえがありました
  (魅せる碁でしたね)

髪の薄いひとは いろんな形を考え出しますね。

Posted by あき at 2008年09月29日 08:46

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック