2008年06月18日

.htaccessでアハ体験

 吾輩が作成中のホームページで会員専用ページを作る必要が生じた。
 そこで.htaccessの設定解説を見ながら.htaccessによるアクセス認証にトライした。
 しかしIT認知症の吾輩にとって難易度が高く1日費やしてしまった。
 まず htaccess.txt と htpasswd.txt を作成してアップロードしてからそれぞれ .htaccess と .htpasswd にリネームする。
 ところがリネームした途端に両ファイルとも消えてしまった。
 アチャーッ!!!
 とりあえず動作テストして見るとユーザー名(U)とパスワード(P)に設定した文字列を入力しても受け付けてくれない。
 なんと鍵が合わないのだ。!!!
 鍵を取っ払おうにも両ファイルが見えないので削除することができない。
 おろおろしたがダメモトと空白の htaccess.txt をアップロードして .htaccess にリネームしたら鍵が外れてページを開くことができるようになった。
 転送モードをA/Bにしているからいけないのかな?とAモードにしてアップロードしたがやはり鍵を開けることができない。
 設定解説を読み直すと『パーミッションを 604 にします』と記されている。
 ウーム!!!パーミッションを設定したくてもファイルが見えないよーーーーっ!!!
 FFFTP Q&A集 ドット(".")で始まるファイルが表示されません。を見てFFFTPの設定を変更してフォルダを開いみた。
 相変わらず両ファイルが見えない!!!
 いったんFFFPを終了して再起動してからフォルダを開いても依然として見えない。
 もしかしたらキャッシュのいたずらかとF5キーを押したら見えるようになった。(ホッ)
 そこで .htaccess のパーミッションを604に変更して一件落着と思いきや相変わらず鍵を開けられない。
 どうやら .htaccess に記した AuthUserFile パス名が正しくないらしい。
 正しいパス名の設定に悪戦苦闘。
 やっと設定できて鍵を開け閉めできるようになった。
 できてしまえば今まで悪戦苦闘したのが不思議だ。なんでこんなことに1日かけたんだろう。
 できる人はできない人の気持ちがわからないわけだ。
 .htpaccessでアハ体験をしてしまった。
 (島谷的舞録゛@FC2に移動します。)
posted at 05:10 | 情報技術
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。